菅野草苑さんのブログ 2014/6
6月の磐梯山
[日常] 投稿日時:2014/06/21(土) 16:00
梅雨の晴れ間の日、表磐梯から磐梯山登山をして来ました。
猪苗代スキー場から、途中の、林道が通っている火山観測所までは車で。
そこから登山が始まりますが、意外に急登です。
暫くすると沼ノ平で平坦になり、磐梯山が見えてきます。
6月はミヤマキンバイ、磐梯山のみにある固有種のバンダイクワガタやアズマギク、オキナグサ
などが咲いています。
良いお天気に恵まれ、山頂からは360度の眺めで、遠くの山並みまで良く見えました。
裏磐梯に当たる噴火口跡と、草原と森林に覆われた表磐梯。
なかなかの迫力でした。 沼ノ平鏡沼からレンゲツツジと磐梯山 がれ地とムラサキヤシオツツジ 磐梯山固有種のバンダイクワガタ 裏磐梯側の銅沼と檜原湖 今も赤く残る岩石
弘法清水下の草原 岩場に咲くミヤマキンバイ 磐梯山山頂 山頂からの猪苗代湖 山頂からの会津盆地 磐梯山山頂片側の櫛が峰の姿 沼ノ平に咲くアズマギク 沼ノ平に咲くオキナグサ
猪苗代スキー場から、途中の、林道が通っている火山観測所までは車で。
そこから登山が始まりますが、意外に急登です。
暫くすると沼ノ平で平坦になり、磐梯山が見えてきます。
6月はミヤマキンバイ、磐梯山のみにある固有種のバンダイクワガタやアズマギク、オキナグサ
などが咲いています。
良いお天気に恵まれ、山頂からは360度の眺めで、遠くの山並みまで良く見えました。
裏磐梯に当たる噴火口跡と、草原と森林に覆われた表磐梯。
なかなかの迫力でした。 沼ノ平鏡沼からレンゲツツジと磐梯山 がれ地とムラサキヤシオツツジ 磐梯山固有種のバンダイクワガタ 裏磐梯側の銅沼と檜原湖 今も赤く残る岩石
弘法清水下の草原 岩場に咲くミヤマキンバイ 磐梯山山頂 山頂からの猪苗代湖 山頂からの会津盆地 磐梯山山頂片側の櫛が峰の姿 沼ノ平に咲くアズマギク 沼ノ平に咲くオキナグサ
信仰の里山 飯谷山
[日常] 投稿日時:2014/06/09(月) 15:44
6月8日 友人から誘いが有り、申し込んでいた、福島県柳津町にある
飯谷山(782m)に登ってきました。
出発の時は曇り空。梅雨に入ってしまったので、雨が気になりましたが、
西へ向かうにつれ、空が明るくなり、青空も覗く空模様となりました。
この山の里には、日本三大虚空蔵尊の一つ、会津柳津虚空蔵尊が有り、
近くの、只見川には、赤い、大きな橋が架かっています。
飯谷神社から登り、姫シャガ(ハナガツミ)が花道のように咲いていて
私たちの行く手を導いてくれました。
暫く登って行くと、福島県と新潟県、山形県だけに咲くという、ヒメサ
ユリの花も迎えてくれました。
低い山でも、さすが会津の山、サンカヨウの咲いたあとの、青い実が
ついていました。(この花は深山に咲きます。)
ブナ林の中に奥ノ院の祠が有り、昔は神社の雪下ろしに通ったとのこと、
大変なので、現在は、里に神殿を移し替えてあるそうです。
ブナ林の中は熊の生息痕が沢山有って、糞、木を登った爪の痕などが
見られます。ここが熊の生息地であることを、改めて感じました。
途中、目の前でニホンカモシカにも出くわし、自然豊かな里山と感じました。
林の中、汗をかきかき登った山頂から眺めると、豊かな会津の田園風景と
山並みが広がっていました。
出迎えのヒメサユリ
ブナ林 山頂から眺める虚空蔵尊前の只見川に架かる赤い橋 遠く只見川と会津坂下町の平野が見える 途中にある清水頭の滝
下山後見た月光寺にある太い山ブドウづる
飯谷山(782m)に登ってきました。
出発の時は曇り空。梅雨に入ってしまったので、雨が気になりましたが、
西へ向かうにつれ、空が明るくなり、青空も覗く空模様となりました。
この山の里には、日本三大虚空蔵尊の一つ、会津柳津虚空蔵尊が有り、
近くの、只見川には、赤い、大きな橋が架かっています。
飯谷神社から登り、姫シャガ(ハナガツミ)が花道のように咲いていて
私たちの行く手を導いてくれました。
暫く登って行くと、福島県と新潟県、山形県だけに咲くという、ヒメサ
ユリの花も迎えてくれました。
低い山でも、さすが会津の山、サンカヨウの咲いたあとの、青い実が
ついていました。(この花は深山に咲きます。)
ブナ林の中に奥ノ院の祠が有り、昔は神社の雪下ろしに通ったとのこと、
大変なので、現在は、里に神殿を移し替えてあるそうです。
ブナ林の中は熊の生息痕が沢山有って、糞、木を登った爪の痕などが
見られます。ここが熊の生息地であることを、改めて感じました。
途中、目の前でニホンカモシカにも出くわし、自然豊かな里山と感じました。
林の中、汗をかきかき登った山頂から眺めると、豊かな会津の田園風景と
山並みが広がっていました。
出迎えのヒメサユリ
ブナ林 山頂から眺める虚空蔵尊前の只見川に架かる赤い橋 遠く只見川と会津坂下町の平野が見える 途中にある清水頭の滝
下山後見た月光寺にある太い山ブドウづる
那須 三本槍岳登山
[日常] 投稿日時:2014/06/03(火) 14:12
6月1日 平地では33度を超すという暑い日でした。
雲一つない青空、無風の那須高原から、ゴンドラに乗って登山開始。
この時期は白ヤシオが盛り。この季節を逃さず、是非見に来ようと、去年の秋、仲間と決めて
いたのです。
「せっかくの良いお天気、足を延ばして三本槍岳(1917m)まで行きましょう」ということに
なりました。
道々には、今を盛りと白ヤシオ、アカヤシオ、峰桜、シャクナゲが咲いていて、
今年の、多かった雪がまだ残っていて、山が光っていました。
遠く、磐梯山、安達太良連峰、飯豊連峰、会津の山々、群馬の山など良く見えました。
帰りのゴンドラの都合と暑さのせいもあって、三本槍山頂手前で「今日はここまで」
と戻りました。
これから、徐々に暑さと足を慣らし、夏山に挑戦します。 青空と白樺 白ヤシオ アカヤシオ 残雪見える那須岳 シャクナゲ咲く 峰桜咲く 格好のいい古木とシャクナゲ 遥か彼方に飯豊連峰 会津の山並み、群馬の山並み
雲一つない青空、無風の那須高原から、ゴンドラに乗って登山開始。
この時期は白ヤシオが盛り。この季節を逃さず、是非見に来ようと、去年の秋、仲間と決めて
いたのです。
「せっかくの良いお天気、足を延ばして三本槍岳(1917m)まで行きましょう」ということに
なりました。
道々には、今を盛りと白ヤシオ、アカヤシオ、峰桜、シャクナゲが咲いていて、
今年の、多かった雪がまだ残っていて、山が光っていました。
遠く、磐梯山、安達太良連峰、飯豊連峰、会津の山々、群馬の山など良く見えました。
帰りのゴンドラの都合と暑さのせいもあって、三本槍山頂手前で「今日はここまで」
と戻りました。
これから、徐々に暑さと足を慣らし、夏山に挑戦します。 青空と白樺 白ヤシオ アカヤシオ 残雪見える那須岳 シャクナゲ咲く 峰桜咲く 格好のいい古木とシャクナゲ 遥か彼方に飯豊連峰 会津の山並み、群馬の山並み