- トップ
- ブログトップ
ブログ 植物
<<前へ | 次へ>> |
2月のサボテン園[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2012/02/22(水) 17:29
暫くぶりに逢瀬公園へ行って来ました。
途中水の張った田んぼには20羽ほどの白鳥と鴨がいました。
公園内のサボテン園は今盛りの花が暖かい温室の中で、勢い良くいい色をつけて咲いていました。
春から初夏に向けてがサボテンの花の時期とのことです。
逢瀬公園に向かう途中の、安積山(額取山1009m)山麓の田にいる白鳥
サボテン園内のエドムラサキ
同じく錦蝶
群生して咲く白姫の舞
途中水の張った田んぼには20羽ほどの白鳥と鴨がいました。
公園内のサボテン園は今盛りの花が暖かい温室の中で、勢い良くいい色をつけて咲いていました。
春から初夏に向けてがサボテンの花の時期とのことです。
逢瀬公園に向かう途中の、安積山(額取山1009m)山麓の田にいる白鳥
サボテン園内のエドムラサキ
同じく錦蝶
群生して咲く白姫の舞
岩との共生(宮城県鳴子峡)[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2011/10/29(土) 11:39
そそり立つ岩に真横に突き出す樹。
自由に大きく張り出す枝。根は何処に。
紅葉真っ盛りの落葉樹。
渓谷に掛けられた橋。
岩に根を張り、すくっと立つ常緑樹の松。
谷底から見上げる空は30度の広さ。
真昼、わずかな時間の光だけが届く世界。
谷から、50mはそそり立つ岩山の石と木のコラボレーション
渓谷に掛かる橋。
見上げれば光差す裏もみじ
ウメモドキに似た大樹のアオハダ
自由に大きく張り出す枝。根は何処に。
紅葉真っ盛りの落葉樹。
渓谷に掛けられた橋。
岩に根を張り、すくっと立つ常緑樹の松。
谷底から見上げる空は30度の広さ。
真昼、わずかな時間の光だけが届く世界。
谷から、50mはそそり立つ岩山の石と木のコラボレーション
渓谷に掛かる橋。
見上げれば光差す裏もみじ
ウメモドキに似た大樹のアオハダ
夏の風景[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2011/07/15(金) 10:55
1813mの、福島県と栃木県境の山、流石山は今高山植物の花盛り。
ニッコウキスゲ、ハクサンフウロ、、ウスユキソウ、ハクサン石楠花など一面の花畑。
南に茶臼岳、北に会津の山々。
青空によく映えて咲き誇っています。
標高差のあるお花畑
藪の中に咲いているショウキラン
ニッコウキスゲとハクサンチドリ
ニッコウキスゲ、ハクサンフウロ、、ウスユキソウ、ハクサン石楠花など一面の花畑。
南に茶臼岳、北に会津の山々。
青空によく映えて咲き誇っています。
標高差のあるお花畑
藪の中に咲いているショウキラン
ニッコウキスゲとハクサンチドリ
幹と花[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2011/06/29(水) 10:45
見事な太い幹には沢山の花や葉を茂らせる。
大樹の生命力と存在感に魅せられ、大樹に出会うたびに、撮った一本木。
春、夏、を元気に過ごし、秋、色づいて葉を落として、一年を終え、来年につづく。
大樹の生命力と存在感に魅せられ、大樹に出会うたびに、撮った一本木。
春、夏、を元気に過ごし、秋、色づいて葉を落として、一年を終え、来年につづく。
花のレリーフ[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2011/05/26(木) 11:11
再び逢瀬公園のサボテン園に行って来ました。
前回訪れた時とは別のサボテンの花が咲いていました。
形と花のバランスが大変ユニークだったので写して来ました。
震災の影響で閉鎖されていた場所も花が盛りのためか全て入ることが出来ました。




前回訪れた時とは別のサボテンの花が咲いていました。
形と花のバランスが大変ユニークだったので写して来ました。
震災の影響で閉鎖されていた場所も花が盛りのためか全て入ることが出来ました。




<<前へ | 次へ>> |
ブログ最新記事
- 裏磐梯中瀬沼散策 (03/18 10:37)
- 手作りこたつカバーと椅子座布団 (12/10 15:21)
- 岩手県啄木記念館と岩手町立石神の丘美術館 (10/24 11:10)
- 南会津田代山登山 (09/29 13:49)
- 新潟県十日町市にて (08/21 18:51)
- 和歌山県那智の滝 (07/28 14:59)
- 国指定史跡虎塚古墳 (07/22 11:43)
- 裏磐梯中瀬沼探勝 (03/04 14:00)
- 裏磐梯イエローフォール (02/09 13:23)
- 栃木県 益子町 (01/20 14:13)
- 茨城県鹿島神宮参拝 (01/19 15:08)
- 福島県阿武隈山地の移ヶ岳 (12/15 16:55)
- 福島県桑折町陣屋跡 (12/12 18:23)
- 西会津国際芸術村 (11/11 10:26)
- 会津の旅 (08/29 19:35)
- 夏の高原めぐり (08/02 11:28)
- 7月の山野草 (07/16 09:42)
- ホテルハマツ ロビー花 7月 七夕 (07/02 11:10)
- 6月の磐梯山 (06/21 16:00)
- 信仰の里山 飯谷山 (06/09 15:44)
アーカイブ
- 2016年3月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(1)
- 2012年2月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(3)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(3)