- トップ
- ブログトップ
ブログ いけばな
次へ>> |
ホテルハマツ ロビー花 7月 七夕[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2014/07/02(水) 11:10
梅雨空の中、晴れた日もあって、暑い日差しが差し込んでいます。
夏も本番となり、夏祭りのイベントが各地で行われるようになります。
七夕をイメージして、ホテルハマツの7月作品を作りました。
涼しさを運んでくれるよう、ブルーを基調とした色彩で制作しました。
軽く、明るく、楽しそうに、いろいろ吊るして制作しました。
煙の木が乾燥しても、美しくいてほしいと願っています。 作品 表 作品 裏 2階吹き抜けから
夏も本番となり、夏祭りのイベントが各地で行われるようになります。
七夕をイメージして、ホテルハマツの7月作品を作りました。
涼しさを運んでくれるよう、ブルーを基調とした色彩で制作しました。
軽く、明るく、楽しそうに、いろいろ吊るして制作しました。
煙の木が乾燥しても、美しくいてほしいと願っています。 作品 表 作品 裏 2階吹き抜けから
ホテルハマツ ロビー花 木瓜の花[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2014/04/23(水) 17:53
一気に新緑の季節に入りました。
福島県の桜は浜通りから県北へ、そして、県中、会津地方と日にちを掛けて
満開の見頃が移っていきます。
今、会津が満開の見頃を迎えています。
ホテルハマツにいけた桜は元気に葉を繁らしてくれました。
葉だけで寂しくなった色合いにと、赤い木瓜の花をいけてきました。
葉も出てきてしまいましたが、蕾を沢山つけて可愛い赤い色が密集しています。
花木の季節の移り変わりを楽しみたいと思っています。 中央に木瓜を入れる
福島県の桜は浜通りから県北へ、そして、県中、会津地方と日にちを掛けて
満開の見頃が移っていきます。
今、会津が満開の見頃を迎えています。
ホテルハマツにいけた桜は元気に葉を繁らしてくれました。
葉だけで寂しくなった色合いにと、赤い木瓜の花をいけてきました。
葉も出てきてしまいましたが、蕾を沢山つけて可愛い赤い色が密集しています。
花木の季節の移り変わりを楽しみたいと思っています。 中央に木瓜を入れる
ホテルハマツ ロビー花 八重桜[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2014/04/16(水) 19:01
暖かい日が続き、郡山市内の桜はどこも満開となりました。
ホテルハマツロビーの4月後半の作品をいけ替えて来ました。
郡山近郊にある花木生産地から取り寄せた八重桜と椿。
桜はまだ蕾の大木で沢山の蕾を付けています。
大きな壺にゆったりといけました。
この壺はホテルハマツさんの持ち物。本郷焼の大壺です。
昨日いけ終えた時、一輪ほど咲き出しました。
前回の桜が翌日、満開になってしまいましたので、今回はもっと早く
咲き出すのではと、今日午後、見に行きました。
案の定、全花木が満開状態となっていました。
ホテルの中も外も華やかな春爛漫です。 八重桜、椿、割竹の表側 乙女椿、レンギョウ、藪椿、八重桜の裏側
ホテルハマツロビーの4月後半の作品をいけ替えて来ました。
郡山近郊にある花木生産地から取り寄せた八重桜と椿。
桜はまだ蕾の大木で沢山の蕾を付けています。
大きな壺にゆったりといけました。
この壺はホテルハマツさんの持ち物。本郷焼の大壺です。
昨日いけ終えた時、一輪ほど咲き出しました。
前回の桜が翌日、満開になってしまいましたので、今回はもっと早く
咲き出すのではと、今日午後、見に行きました。
案の定、全花木が満開状態となっていました。
ホテルの中も外も華やかな春爛漫です。 八重桜、椿、割竹の表側 乙女椿、レンギョウ、藪椿、八重桜の裏側
ホテルハマツ ロビー展示花 桜が咲きました。[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2014/04/06(日) 19:42
ここ、郡山の桜も公会堂付近の桜の蕾が大きくなって、大分ピンクの色
が目立って来ました。
でも、今日午後、一時的ですが、西風に乗って大きな牡丹雪が舞ってきました。
多分、会津地方は雪が降っていたのでしょう。
ホテルハマツにいけた時は蕾だった桜が、2日後の今日は満開になっていました。
椿の中に、一緒にいけたレンギョウと桜がまさしく花盛りです。
一足早い花見となって、よかったです。
先に入れたマンサクの枝には、若葉が出てきて、新緑を迎えました。
勢いのいい植物の水の上がり具合は凄まじいものです。
手入れをしながら、楽しみたいと思っています。 彼岸桜、レンギョウが咲き出す。表側 花盛りのレンギョウ。裏側
が目立って来ました。
でも、今日午後、一時的ですが、西風に乗って大きな牡丹雪が舞ってきました。
多分、会津地方は雪が降っていたのでしょう。
ホテルハマツにいけた時は蕾だった桜が、2日後の今日は満開になっていました。
椿の中に、一緒にいけたレンギョウと桜がまさしく花盛りです。
一足早い花見となって、よかったです。
先に入れたマンサクの枝には、若葉が出てきて、新緑を迎えました。
勢いのいい植物の水の上がり具合は凄まじいものです。
手入れをしながら、楽しみたいと思っています。 彼岸桜、レンギョウが咲き出す。表側 花盛りのレンギョウ。裏側
ホテルハマツ ロビー花 NO.4[菅野草苑さんのブログ]
投稿日時:2014/04/01(火) 19:42
4月に入りめっきり春らしくなってきました。
関東地方は桜満開との事。
ここ、郡山は開花はまだですが、蕾は大分大きくなって来たのがわかります。
先日いけたハマツロビーの展示花に、中田町の花木生産地から取り寄せた椿を加えました。
いけた時は固い蕾でしたが、2~3日で椿が開花しました。
一面赤い花が咲きだし、ほっとしています。
冬樹窯の佐藤さんから頂いたマンサクの木も見事に咲いてくれました。
室内の花盛りは、やがて屋外にも広がっていくでしょう。
桜の名所が沢山ある福島県。
野山が花盛りになるのも間近か。楽しみです。 ホテルハマツロビー 作品 表 (椿、桜、竹ひご、他) ホテルハマツロビー 作品 裏 (椿、マンサク、シューベルチィ他)
関東地方は桜満開との事。
ここ、郡山は開花はまだですが、蕾は大分大きくなって来たのがわかります。
先日いけたハマツロビーの展示花に、中田町の花木生産地から取り寄せた椿を加えました。
いけた時は固い蕾でしたが、2~3日で椿が開花しました。
一面赤い花が咲きだし、ほっとしています。
冬樹窯の佐藤さんから頂いたマンサクの木も見事に咲いてくれました。
室内の花盛りは、やがて屋外にも広がっていくでしょう。
桜の名所が沢山ある福島県。
野山が花盛りになるのも間近か。楽しみです。 ホテルハマツロビー 作品 表 (椿、桜、竹ひご、他) ホテルハマツロビー 作品 裏 (椿、マンサク、シューベルチィ他)
次へ>> |
ブログ最新記事
- 裏磐梯中瀬沼散策 (03/18 10:37)
- 手作りこたつカバーと椅子座布団 (12/10 15:21)
- 岩手県啄木記念館と岩手町立石神の丘美術館 (10/24 11:10)
- 南会津田代山登山 (09/29 13:49)
- 新潟県十日町市にて (08/21 18:51)
- 和歌山県那智の滝 (07/28 14:59)
- 国指定史跡虎塚古墳 (07/22 11:43)
- 裏磐梯中瀬沼探勝 (03/04 14:00)
- 裏磐梯イエローフォール (02/09 13:23)
- 栃木県 益子町 (01/20 14:13)
- 茨城県鹿島神宮参拝 (01/19 15:08)
- 福島県阿武隈山地の移ヶ岳 (12/15 16:55)
- 福島県桑折町陣屋跡 (12/12 18:23)
- 西会津国際芸術村 (11/11 10:26)
- 会津の旅 (08/29 19:35)
- 夏の高原めぐり (08/02 11:28)
- 7月の山野草 (07/16 09:42)
- ホテルハマツ ロビー花 7月 七夕 (07/02 11:10)
- 6月の磐梯山 (06/21 16:00)
- 信仰の里山 飯谷山 (06/09 15:44)
アーカイブ
- 2016年3月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(1)
- 2012年2月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(3)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(3)